確認申請 申請先
2015.12.10
建築確認申請を行うにあたり、確認申請業務を行う機関の情報を確認してみた。

「UDI確認検査株式会社」
監理を前提に確認申請の受付をしている様なので、個人申請は受け付けはしていない様だ。
ちなみに確認申請の費用は4号特例ありで100平方メートル以下18,000円。
4号特例なしで55,000円。

「千葉県建築住宅センター」
必ずしも監理を前提にしていない様なので、個人申請は可能ではないかと思われる。(未確認)
ちなみに確認申請の費用は4号特例ありで100平方メートル以下18,000円。
4号特例なしであれば、こちらは49,000円。
建築士会の会員は2,000円引らしいが、残念ながら私には関係の無い話。

それにしても、民間の4号特例ありと無い物件の確認申請代金の差は大きい、大き過ぎる。
もしかしたら本来は100平方メートル未満は誰にでも設計や確認申請が出来るので、それを抑制するために、高い費用設定がされているのかも知れないとさえ思ってしまう。
4号特例とは「小規模な木造建築物で建築士の設計に係るもの」と言うことで、単体規定の多くの審査が省略されているらしい。
4号特例に依って審査が省略された部分については、建築士と建築主の責任において法的な適合性を確保することが求められるらしく、要するに「何かあったら責任は建築士と建て主で負え」という仕組みらしい。

「県土木事務所」




4号特例外であるや否やを問わず、30平方メートル以下は5,000円となっている様だ。
へ~、どうやら土木事務所には30平方メートル以下という枠が設けてあるんだ、嬉しいね。
ちなみに30~100平方メートル以下でも9,000円。
土木事務所の方費用は、民間の何と驚きの半額なんだね。
しかも、100平方メートル以下の申請については監理を要しないとなっている。
じゃ、何なんだUDI?監理が前提での受付って?また、内規だからとかって言うのかな?

4号の非該当物件では、土木事務所の5,000円に対して民間だと安くとも49,000円。
倍程度の差ならば尊大な土木事務所の対応を考えると民間にしようとも思うが、この差ではあまりにも大き過ぎて、もう選択の余地は無い。
4号特例があっても約4倍、無ければほぼ10倍で、これはもう、土木事務所にするしかない。

それにしても、法務局は匝瑳市にある匝瑳支局、匝瑳市横芝光町消防組合も匝瑳市にあるのに、何で土木事務所だけは海匝土木事務所(匝瑳市)じゃなくて山武土木事務所(東金市)なんだ?
計画地からの距離は、倍以上も遠くなっているでは有りませんか?
 

- CafeNote -