毛虫玉
2016.04.23
先週から黒マルチをしてあった2つの畝に、とうもろこし24株を定植してトンネルをかけた。

午前中は厚い雲に覆われていたので定植日和ではないな~と思っていたのだが、午後になってすっきり晴れたので俄然やる気になった。

次いで、数日前に届いていた黄、赤、橙のミニトマトの苗を定植することにした。
紫の育ちが悪いそうで、代わりに黄が送られてきたのだが、予定外でがっかり。
見た目とは異なり、甘くておいしい紫を最も楽しみにしていたものだから。


先日鉢増しをしたラズベリーの内の1鉢が、異様にプリモケーンが発生して約20本ほどになっている。
せいぜい1鉢に3本程度を考えており、残りを剪定するには偲びず、株分けすることにした。

先にラズベリーの植わっていた7号鉢はなんちゃってスリット鉢化しておいたのでそれに分けることにし、しばらく株を眺めてから4つに分けることにした。

株分け後には萎れた様になっていた葉だったが、たっぷり水をやった後で見たらしっかりと立ち直っていた。
こうした姿を見るのは嬉しいものだ。

これでラズベリーは8号なんちゃってスリット鉢3個、7号なんちゃってスリット鉢3個の計6個となった。

この調子で株分けをくり返すとなると、来年は大変なことになりそうだ。
それに、今年はカジイチゴの鉢上げもしなきゃな~


と言うわけで、本日予定のメインイベントである「遅きに失しているブルーベリーの10号スリットポット移植」を失念してしまい、本日の作業を終了した。

と思っていたら、妻が桜の木の上に毛虫玉を発見して大騒ぎ。
毎年、風が吹くとばらばらと蒔き散らかって、野菜といわず果樹といわず、花といわず、食いまくる。
去年までは枝が茂っていたのでなかなか見つけることが出来なかったが、今年は半分以上も枝を下ろしてあり、見つけたという訳だ。
そこで、脱いだ長靴を改めて履きなおし、枝伐り鋸を片手に木に登って枝ごと撤去した。
目視する限り、他には見つからないので今年は毛虫の被害は免れられそうだ。
ちなみに、例によって写真は無い。
いつも事が終わってから思い出すのは、どうしたことだ?

まあ、毛虫の塊なんて、写真でも誰も見たくは無いと思うんだけどね。
 
発芽確認
2016.04.09
本日、ポットに播種してあるトウモロコシの地温を確認しようと思って見たところ、発芽を確認。

ポットに芽が覗いているのに気が付き、改めて観察してみると10ほどのポットに複数の芽が出ている。
昨年は播種から発芽まで9日間かかったのに、今年は7日間で発芽したことになる。
しかも、播種した日が昨年は4月12日、今年は4月2日と10日間ほど早いのにだ。

不思議なのは、いくつかのポットでは5~6本の芽が下向きに伸びている様で、結果として種が土から持ち上がってしまっている。
不器用な種もあったものだと、変に感心してしまう。

昨年は播種から定植まで21日間ほどかかったけれど、今年はどれほどなのか楽しみである。
 
播種
2016.04.03
天候が悪く、全く地温が上がらないが昨年より12日早くトウモロコシの種をポットに蒔いた。

昨年は、梅雨のさなかに出穂したのでハラハラしたが、その割に出来は良かった。
今年は、何とか梅雨の前に出穂させることが出来るだろうと思う。

播種の準備
2016.03.25
早速、播種時期を把握する準備としてポットに用土を入れて地温を測定してみることにした。

プランターにビニール製の天蓋で即席温室にして、地温温度計を挿したポットを並べてみたところ。
並べたポットの数は21個で、昨年と同じ種類のとうもろこし(北海道では「とうきび」と呼ぶ)を蒔く予定だ。

まだ十分に太陽が昇ってはおらず、十分な日射がないので地温はわずかに10℃以下。
先ずは正午頃の地温を知りたいと思う。

いつも作業を終了すると安心してしまい、写真を撮る作業を忘れてしまう。
従って、画像の無いだらだら文章が続くことになってしまうので、これからはなるべく意識をして写真を撮る様に心がけたいと思う。
思うだけで出来ないのはいつものことなので、どこまで実行出来るのかはわからないけどね。


地温温度計
2016.03.24
畑作りも4年目ともなると、いろいろと欲が出てくるのは仕方のないことだろうと思う。

始めは何か採れるだけで嬉しかったけれど、だんだんと理屈も知りたいと思うようになってきた。
これまでは種の袋に書いてある薪時「3月~6月」とか「4月~7月」を鵜呑みにしていたが、何でこんなに幅があるんだ?この幅って何だと思うようになってきた。

と言う訳で、播種の時期を知るためには地温を知る必要があるのだろうと思って地温用温度計を購入してみた。
地元のホムセンを回って探したのだが見つけることが出来なかったので、アマゾンで購入した。


ミニミニサーモ(発芽用地温計)5個セット

これとは別に、デジタルのサーモ計も欲しいと思っている。
出来ればデータロガー付きのやつが良いけど、私にとってはとても高い代物なので無理だろうと思うけどね。
まあ、希望ということで。
 

- CafeNote -