消防署へ行ってみた2
2016.02.01
第2ベース予定地の消防署へ行った結果が良かったので、第1ベース所管の消防署へも行ってみた。

第1ベースは町外れの端の端、南隣と西隣は隣町という場所にあったのだが、平成の大合併によって誕生した新たな町のど真ん中に位置することになった。
もちろん、位置がど真ん中であっても市街地のど真ん中ではなく、生活に変化は無いのだが、たまたま警察署・消防署は第一ベースの南数百メートルの位置にあり、間は田んぼで途中に視界を遮るものは何も無い状況である。

そのために、これまでは剪定した枝や葉はいちいち処理をしてごみ処理場に持ち込んでいたのだが、枝や葉の量が多くて処理が追いつかず、敷地内にどんどん溜まってしまっていたのだ。
敷地内での焼却が可能になるのならば、敷地内で枝や葉の焼却できるのならば、はるかに作業が楽になって処理が追いつくことが出来る。
さらに二の足を踏んでいたのだが、敷地内にある数本の木を切り倒す予定が実行に移せる。
自身が身体を自由に動かせるのは、多分、あと数年でしかないだろうと思われるから。

先の消防署とは異なり、この消防署では届け出の書類があるとのことなので、書類を貰おうと思いながらさらに話を聴いてみると、届出の前に、先に役所の環境課で許可をもらう必要があるのだと言う。
その許可が前提であり、それに基づいて届け出の書類を提出するのだと言うではないか。
消防署は歩いてもすぐの距離だが役所は車で行くしか無いため、今日は諦めた。

以前、環境課にいる知り合いと話をした際に「うちの町では剪定枝の焼却は許可にならない」と聞いた記憶があるので、環境課での許可は困難なのではないかと思われる。

役所へ行く機会があれば確認してみるつもりだが、焼却計画に狂いが生じるのでちょっと残念。
 

- CafeNote -