ひたすら竹林伐採
2016.02.06
予定通り、ひたすら竹林を伐採してみた。

天気予報が毎日どんどん悪くなって行くので心配しつつ、ひたすら伐採に専念することにした。
けっこう北風が強く、竹と竹の擦れる音がギーギーとグーグーの混じった感じで聞こえている。

天気予報では、6日土曜日は暖かくて天気が良く、7日日曜日は寒くて天気が良いと言っていたが、空模様はかなり雲の低い曇り。
気温も高くは無いが、試しに伐採した1月23日から比べると雲泥の差で、上着一枚脱いでもひたすら動いていると、じっとりと汗をかく。

伐採、伐採、ひたすら伐採。
隣地に倒したままで、ひたすら伐採を続ける。
気が付けば12時を20分ほど回っていたので昼食にしようと思い、件の農産物直売所へ行ってみる。
これまで外からの様子は見ていたが、中に入るのは初めてだ。
入ってみると奥行きのある店舗で思ったよりも大きく、奥には大判焼とのれんの下がっているコーナーがあり、女の子が椅子に座って食べている。
甘いものの好きな私にとっては、寒くて甘いものがほしくなった時には嬉しい。
高校生のとき、学校から駅までのほぼ中頃のちょっと奥まった処にあるたい焼き屋。
部活が終わって駅までの途上、北海道の厳しい寒さの中でどれだけ救われたことだろうと言うことを思い出す。

品揃えは、農産品はもちろん海産品もあり、弁当や総菜なども売られているではないか。
弁当を購入してみたところ、シールには大きく名前が書かれていて、生産者の名前と思われる。
もしかしたら、道の駅や農産物直売所の様に、パンや惣菜も置かせてもらうことができるのかも知れないなと思う。

15分ほど休憩して、またひたすら伐採。
長手方向の中央付近に2mほどの幅で真竹はほとんど無く、篠竹が帯状に生えている。
これを見て竹よりは簡単だと思いラッキーだと思った。

煙の臭いを感じて後ろを振り向いてみると、北北東にある家の人と見られる女性が計画地の真北の道路の上でごみを燃やしているではないか・・・
そういえば、以前、見て歩いた時に路面に何かを燃やした痕があったが、どうやら彼女の仕業らしい。
しかし、風の強い中で道路上で直に火を燃やすなんて、信じられない。
周囲には竹の葉や枯れた草がたくさんあるし、小屋に対してリスクとなる可能性がある。


終了予定時間になったので、帯状の篠竹は明日伐採することとして隣地に倒れた竹を敷地内に引っ張り込むが、数の多い南側は途中であきらめる。
ちなみに最大直径7cm級が5本、6cm級が10数本、5~4cmが大多数だった。
 
竹林の伐採
2016.02.05
竹林の伐採方法を変更しようと思う。

当初計画では1時間ほど伐採し、その枝葉を払って処理をし、また伐採する繰り返しを考えていた。
常に現場を綺麗に保ちたいという思いからだ。
しかし、単純計算では終了するまでに少なくとも12日ほど掛かる計算になる。
週末2日間を作業に充てるとすると、途中に雨が降らなくとも今月中に終了させることは絶望的に無理だ。
雨の2~3日も降られた日にゃ、3月中の終了さえ危ない。

そこで変更。
現場を綺麗に保つことよりスピードを優先するために、最初の2日間はひたすら伐採、伐採、伐採。
現場に、切り倒した竹を山にして次の週末までそのまま放置。
次の週以降は、ひたすら枝払いのみ繰り返して6日間程度で枝払いを終了させる。
最後2日間を、ひたすら枝葉の焼却に当てる。
これで、月中に終了させることを目指そうと思う。

明日の天気予報は曇り、夜雨が降るかも。
作業に支障はなさそうだ。
 
消防署へ行ってみた2
2016.02.01
第2ベース予定地の消防署へ行った結果が良かったので、第1ベース所管の消防署へも行ってみた。

第1ベースは町外れの端の端、南隣と西隣は隣町という場所にあったのだが、平成の大合併によって誕生した新たな町のど真ん中に位置することになった。
もちろん、位置がど真ん中であっても市街地のど真ん中ではなく、生活に変化は無いのだが、たまたま警察署・消防署は第一ベースの南数百メートルの位置にあり、間は田んぼで途中に視界を遮るものは何も無い状況である。

そのために、これまでは剪定した枝や葉はいちいち処理をしてごみ処理場に持ち込んでいたのだが、枝や葉の量が多くて処理が追いつかず、敷地内にどんどん溜まってしまっていたのだ。
敷地内での焼却が可能になるのならば、敷地内で枝や葉の焼却できるのならば、はるかに作業が楽になって処理が追いつくことが出来る。
さらに二の足を踏んでいたのだが、敷地内にある数本の木を切り倒す予定が実行に移せる。
自身が身体を自由に動かせるのは、多分、あと数年でしかないだろうと思われるから。

先の消防署とは異なり、この消防署では届け出の書類があるとのことなので、書類を貰おうと思いながらさらに話を聴いてみると、届出の前に、先に役所の環境課で許可をもらう必要があるのだと言う。
その許可が前提であり、それに基づいて届け出の書類を提出するのだと言うではないか。
消防署は歩いてもすぐの距離だが役所は車で行くしか無いため、今日は諦めた。

以前、環境課にいる知り合いと話をした際に「うちの町では剪定枝の焼却は許可にならない」と聞いた記憶があるので、環境課での許可は困難なのではないかと思われる。

役所へ行く機会があれば確認してみるつもりだが、焼却計画に狂いが生じるのでちょっと残念。
 

- CafeNote -